Something to JS まとめ
概要
主にBrowserで動く[言語AからJSを作り出すツール類]を纏めとく。
ただ単に人に説明する時リスト的なものが無くて
面倒くさくなったためカッとなって作っていたんだけど
物凄く良いリストを教えてもらったのでup
https://github.com/jashkenas/coffee-script/wiki/List-of-languages-that-compile-to-JS
以下自分が触った事あって書く意味あるかなーと思う奴だけ抜粋
GWT
https://developers.google.com/web-toolkit/
JavaコードからJSを出力。
JSとの橋渡し機能有り。
ocamljs
http://code.google.com/p/ocamljs/
OCamlがJSに変換される。
JSとの橋渡し機能もあるらしい。
ClojureScript
https://github.com/clojure/clojurescript
ClojureからJSに変換。
BicaVM
http://badassjs.com/post/12648021003/bicavm-a-jvm-implementation-in-javascript
JSで書かれたJVM。
emscripten
https://github.com/kripken/emscripten
コードをLLVMを通じてJSにコンパイルする。
強烈にマニアックだけど、これでJVMをJS化すればいいんじゃねえのと
考えてる。次試す。
Doppio
http://int3.github.com/doppio/about.html
Coffeeで書かれたJVM。
デモすら動かしてないのでホントに動くのかどうかは知らない。
以下おまけ
JS to Coffee
JSをCoffeeに変えてくれるサイト。
これ以外にも「こんなのあるよ!」って言うのがあったら、
続 @toru_inoue まで教えてもらえるとたすかりんこ。